ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月17日

阿蘇キャンプ3

熊本も朝晩は肌寒くなってきましたが、昼はまだまだ暑いです。今日も30度近くまで気温が上がり、職場ではウチワが手放せませんでした。
さて、阿蘇みんなの森キャンプ場の続きです。


阿蘇キャンプ3


朝4時くらいでしょうか、我がテントの前でコケた音で目が覚めました。トイレに行く途中で誰かコケたようです。その後なかなか寝付けずにいると、目の前のサイトの方が撤収作業をし始めたらしく、テントを出入りするファスナー音やピピッという車の開錠音、ドアの開閉音の大合唱が始まりました。出て行くまで20分くらい続いてましたね。レンタカーだったので、多分、日程の関係で先を急いでいたのでしょうが、朝4時台の撤収は人迷惑ですね。

阿蘇キャンプ3

結局寝付けずに、朝を迎えましたが、キャンプに行くと何故かいつも5時台に起きてしまう私にとっては普段どおり。オヤジ度の進行が止まらない。


 


阿蘇キャンプ3


日の出の時刻を調べてなかったので、日の出まで15分くらい待たされました。寒かった!


初日の出には全く興味ないのですが、キャンプに行くと日の出を拝まずにはいられないのです。


 


阿蘇キャンプ3


外があまりに寒かったので、前室にダッチオーブンを持ち込んで、前夜のちゃんこ鍋の加熱を開始しました。噂どおり、寒いとカセットコンロの火力は上がらないんですね。じれったいったらありゃしない。 


阿蘇キャンプ3


ここのキャンプ場はレンタルがありません。寒くても毛布や布団を借りることができないので、これからの季節はスリーシーズン用のシュラフが欠かせません。 


阿蘇キャンプ3


日が昇るにつれて気温も上がってきました。天気もいいし、できればもう1泊したいところでしたが、嫁さんの許可が下りませんでした。確かに夜は寒いもんなあ。ちなみに翌朝は初霜が降りていたようです。


安さと開放感を重視して、オートサイトは利用してこなかったのですが、これからの季節は電源付きのオートサイトじゃないときびしいですね。


golfbakaさんのアドバイスを参考に、11月の連休に向けて嫁さん説得大作戦を継続中です。


最後にみんなの森キャンプ場を総括すると、安くて、広く開放感もあり、シャワーもあり、トイレ、炊事棟もきれい、温泉も近くにあり、景色もきれい、いいことづくめでした。近くのいこいの村キャンプ場のように、アスレチックなどの遊具はありませんが、シンプルで素朴な感じが気に入りました。春になったら、また行きたいキャンプ場です。


 




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
福連木2
福連木1
ひさびさの!
青葉の瀬2
青葉の瀬
和風ロッジ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 福連木2 (2007-05-25 19:57)
 福連木1 (2007-05-21 18:18)
 ひさびさの! (2007-05-20 16:23)
 青葉の瀬2 (2006-11-17 00:23)
 青葉の瀬 (2006-11-15 09:13)
 和風ロッジ (2006-11-13 17:38)

この記事へのコメント
こんばんは。
寒さ対策。画像を拝見したところ。銀マットの上に直接寝ておられますね?
テントマットのご利用をオススメします。銀マットの上に。
あと、毛布も人数分あれば、11月までは、何とかなると思います。
雪の季節は、当然、ホットカーペットで!

みんなの森、暑い時期以外は、良さそうですね。
機会があれば、出かけてみようかと思います。
Posted by golfbaka at 2006年10月18日 21:45
はじめまして<m(__)m>・・・神奈川より 近場限定でソロキャンプにハマっている中年犬ばか人間です(^_^;)

タープに反応してしまい・・・来ました(^_^;)。まだ一度も使用していないんですすが・・・(^_^;)

暖かい季節にはフル使用する予定です。
1人で設営できるか不安ですが(^_^;)

超初心者ですので^^;・・・皆様の使用方法等を参考に試行錯誤しながら楽しんでます。

アドバイス等ありましたら・・・宜しくお願い致します<m(__)m>

しかし・・6週連続キャンプ・・・凄いです\(◎o◎)/!
九州の素敵なキャンプ場・・・憧れます!
北海道&九州のキャンプ場・・・一度は行ってみたい憧れです(*^_^*)
Posted by 犬ばか at 2006年10月19日 09:21
★golfbakaさん
確かに銀マットとシュラフだけでは多少寒かったです(笑)
テントマットほしいですね。
bBの積載量が一杯いっぱいということと、急にキャンプに目覚めたことで金銭的に一杯いっぱいということで、テントマットまで手が回らないという悲しい現実がありました。
非常にローカルな話ですが、今日、値下げ商品目当てに地元のサンコーに行ったんですが、ロゴスの囲炉裏テーブルが半額以下、トライポッドが3分の1以下に値下げされてて、何を買えばいいか迷いに迷ってます。焚き火台も欲しいしなあ。
golfbakaさんの気合いを見習いたいですね。
Posted by 青bB at 2006年10月21日 21:20
◆犬ばかさん
コメントありがとうございます。
私もキャンプ初めて1ヶ月少々の超初心者ですが、タープは憧れですよね。今日も子供の幼稚園の行事が済んだ後に、タープだけでも張れないかと画策してみましたが、時間がなくて残念ながら張ることはできませんでした。
明日なんとか家族を説得して、デイキャンプしたいなと密かに作戦を練っています。お互いタープが一人で晴れるように精進しましょう!
Posted by 青bB at 2006年10月21日 21:27
青bBさんはじめまして。同じく九州人キャンパーのてげてげと申します。
私も10月に初ソロキャンプをしてきましたが、連続7週とはー ̄) ニヤッ

タープはひとりで張れますよ!私が張れたんだから!
これからよろしくです。
Posted by てげてげ at 2006年10月22日 22:28
あっお気に入りに登録させていただきますね。
Posted by てげてげ at 2006年10月22日 22:29
★てげてげさんへ

コメントとお気に入りの登録ありがとうございます。
ソロキャンプ憧れます。
家族のことを気にせず、一人のんびり、あ~いいなあ。
レポ楽しみにしてますので、風邪に気を付けて頑張ってくださいね。
こちらもお気に入り登録させていただきます。
Posted by 青bB at 2006年10月23日 05:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
青bB
青bB
熊本市在住の70年生まれ。いつかバイクで世界ソロキャンプ!不惑のはずが...
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

過去記事
カテゴリー
削除
阿蘇キャンプ3
    コメント(7)